-
巧藝舎 スツール コートジボワール セヌフォ族(A)
¥37,400
西アフリカにあるコートジボワール共和国。 セヌフォ族によって作られた伝統的なスツールです。 丸太木から一刀彫でくり抜かれたスツールは、味わいがあり、彫り痕も魅力的です。 なめらかな座面は、座り心地がよく、足を延ばしたりして自由な姿勢でくつろげます。 サイドテーブルなどとして、インテリアに使っても素敵です。 ※キズ等があります。 サイズ:約W280×D240×H230㎝ 重さ:約1.86㎏
-
巧藝舎 スツール コートジボワール セヌフォ族(B)
¥42,900
西アフリカにあるコートジボワール共和国。 セヌフォ族によって作られた伝統的なスツールです。 丸太木から一刀彫でくり抜かれたスツールは、味わいがあり、彫り痕も魅力的です。 なめらかな座面は、座り心地がよく、足を延ばしたりして自由な姿勢でくつろげます。 サイドテーブルなどとして、インテリアに使っても素敵です。 ※キズ等があります。 サイズ:約W320×D280×H270㎝ 重さ:約2.3㎏
-
巧藝舎 アフリカ・マリの泥染布(A)
¥22,000
マリ共和国・バンバラ族の泥染の布をご紹介します。 ボゴランフィニと呼ばれ、まさに大地を感じさせる布です。 布を織るのは男性で、幅の狭い織機で幅15㎝、長さ1.5m程の細布が織られ、これらを横に接いで幅1m程の布に仕立てていきます。 その後女性が染色し文様を入れますが、その染色過程は大変興味深いので以下に記します。 ーーー まずシクンシ科の樹木の葉を染料に、布全体を黄色に下染めし天日に干す。泥染には鉄分を豊富に含む川の泥を一年ほど発酵させたものを使う。白くする文様部分を残して泥を塗っていく。泥に含まれる鉄分と下染した布に含まれるタンニンが反応し、泥を塗った部分が黒く染まる。その後、泥を洗い流し、最後に黄色く残った文様の部分に、苛性ソーダとピーナッツ、雑穀を混ぜ合わせた漂白液をのせて漂白し、洗い流して完成となる。 ーーー 黒地に白の幾何学的な柄を特徴とし、模様にもさまざまな願いや意味がこめられているそうです。 生地は木綿で厚手のざっくりしています、敷物や間仕切り等いろいろな用途が楽しめそうです。 参考資料:『世界の美しい染めと織り』(巧藝舎) サイズ:約166×100cm
-
巧藝舎 アフリカ・マリの泥染布(C)
¥16,500
マリ共和国・バンバラ族の泥染の布をご紹介します。 ボゴランフィニと呼ばれ、まさに大地を感じさせる布です。 布を織るのは男性で、幅の狭い織機で幅15㎝、長さ1.5m程の細布が織られ、これらを横に接いで幅1m程の布に仕立てていきます。 その後女性が染色し文様を入れますが、その染色過程は大変興味深いので以下に記します。 ーーー まずシクンシ科の樹木の葉を染料に、布全体を黄色に下染めし天日に干す。泥染には鉄分を豊富に含む川の泥を一年ほど発酵させたものを使う。白くする文様部分を残して泥を塗っていく。泥に含まれる鉄分と下染した布に含まれるタンニンが反応し、泥を塗った部分が黒く染まる。その後、泥を洗い流し、最後に黄色く残った文様の部分に、苛性ソーダとピーナッツ、雑穀を混ぜ合わせた漂白液をのせて漂白し、洗い流して完成となる。 ーーー 幾何学的な柄を特徴とし、模様にもさまざまな願いや意味がこめられているそうです。 生地は木綿で薄手です。敷物や間仕切り等いろいろな用途が楽しめそうです。 参考資料:『世界の美しい染めと織り』(巧藝舎) サイズ:約118×240cm
-
巧藝舎 ペルー ワンカイヨの木彫玩具(女の人)
¥3,850
SOLD OUT
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ:(女の人) 高さ約14.2×幅約4.7×奥行約4.2㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルー ワンカイヨの木彫玩具(男の人)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ:(男の人) 高さ約14.3×幅約5.3×奥行約3.0㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルー ワンカイヨの木彫玩具(犬)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ:(犬) 高さ約12.5×幅約2.8×奥行約10.0㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルーワンカイヨ木彫人形(フクロウ)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ:(フクロウ) 高さ約14.3×幅約6.0×奥行約6.0㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルーワンカイヨ 木彫人形(馬)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ:(馬) 高さ約15×幅約2.8×奥行約10.5㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルーワンカイヨの木彫玩具(ねこ)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ: (ねこ) 高さ約15×幅約3×奥行約7㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルーワンカイヨの木彫玩具(リャマ)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ: (リャマ) 高さ約14.5×幅約2.8×奥行約7.5㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルーワンカイヨ木彫人形(鳥)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ: 鳥A 高さ約5.5×幅約5.5×奥行約11.5㎝ 鳥B 高さ約14×幅約3.5×奥行約7㎝ 鳥C 高さ約16.2×幅約5.5×奥行約6㎝ ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルーワンカイヨの木彫玩具(ねこ02)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ:(ねこ02) 高さ約15×幅約2.5×奥行約8㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
巧藝舎 ペルー ワンカイヨの木彫玩具(犬02)
¥3,850
ペルーの首都リマから標高4,843mの峠を越えた先の町、ワンカイヨで作られている木彫玩具です。 芹沢銈介のコレクションにもある人形と同じもので、現代でも作られています。 サイズ: (犬02) 高さ約13〜14×幅約3×奥行約11〜12㎝ 個体差あり ※天然木の特性上、節や少しのヒビ等が入っているものがあります。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
鯨の潮吹き(張り子)
¥4,950
SOLD OUT
長崎県諏訪大祭の(長崎くんち)の山車の一つに、鯨の潮吹きがあり、お祭りでは鯨を海から町に持ち帰るまでの格闘や捕獲する様子が演じられます。その鯨の潮吹きを模した張り子になります。 ひとつひとつ丁寧に作られていて、たくさん製作は出来ないそうです。張り子の素朴さを感じながらも、鯨の表情等に面白さを感じる郷土玩具です。 ※箱から箱から出した後、糸でつられた両側のヒレは穴の中に入れ、潮吹きの部品は上から差し込んでください。 〈サイズ〉本体:約55×85×125(潮吹き部分込)㎜ 箱 :約50×60×110㎜ 潮吹き部分は取り外し可 一ノ瀬幸子作
-
『世界の美しい民藝』
¥3,630
芹沢銈介が生前通い、ものとの出会いを楽しまれていたお店・巧藝舎さん。 この本は、アジア・アフリカ・中南米の巧藝舎のコレクション320点を紹介。織物、木工、紙工芸、陶器など、ページをめくる毎に楽しい一冊です。「もの」を通して多くの喜びを感じていた芹沢銈介が垣間見えるかもしれません。 ・「海外民藝を伝えた人Ⅱ 芹沢銈介の収集について 白鳥誠一郎」掲載。 ■2021年5月刊行 ■B5変形 並製 総320項 ■巧藝舎著
-
『世界の美しい染めと織り』
¥4,290
アジア・アフリカ・中南米 巧藝舎の民藝テキスタイル・コレクションより、衣服や寝具、祭具や装飾、結納や葬儀など、それぞれ民族の人生の節目を彩ってきた布を、染織技法や文化的背景とともに450点紹介。作り手が消滅してしまったものも多く、文化人類学的にも貴重な一冊です。 ■巧藝舎著 ■2023年12月刊行 ■B5変形 並製 総384項